PSPを買いますPSPの色々なことについて教えてください
PSPを買います
PSPの色々なコトについて教えて下さい
値段は山田電気 ビックカメラのをおしえてください><
1まずPSP1000、2000、3000、goの各値段はビックカメラやヤマダ電機でいくらくらいですか?
2メモステの値段を教えて下さい
(各G(ギガ)数のヤツを教えてくれると嬉しいです><)
3メモリースティックはどの位の容量があるといいですか?
音楽(5分)を40曲位 動画を少しいれるかもしれないです(5個くらい)
ゲームは6個くらい
4カセットは中古でもいいですか?
5バリューセット(パック)が出るらしいんですが
中身は何が入っているんですか?
また前回のバリューセットを何が違うんですか?
値段はいくらですか?
6バリューセットの場合どの位とくするんでしょうか
足し算と説明で教えてくれるとたすかります。
7一つのゲームの容量はどの位ですか?
(平均したら)
(モンハン3rdとセカンドGはどんくらいですか?)
少し長いですが回答おねがいします
質問が増えましたねw
とりあえず、さっきの回答分の内容を一番下に追記しておきます。
■1について
PSP1000、2000は中古しかありませんので、価格は店舗によってバラバラかと思います。特に1000や2000を推奨する理由もないので、3000で良いかと思います。
3000は新品が16800円なので、多少それより低い値段で揃えているところで買えばOKかと。
goは選択肢の候補に入りませんね。モンハン3rd出来ませんし・・・。
■2について
4GBだったら、安いものから、1000円。高いもので、1500円ぐらい。
8GBだったら、安いものから1500円。高いもので4000円ぐらい。
何を買うか迷った場合、心配であれば、SanDisk製かSony製かのどちらかを買えばいいでしょう。
価格検索→http://kakaku.com/specsearch/0055/
■3について
さっき書ききれなかった部分を下に書き込んだので参考にしてください。
■4について
UMD(カセット)に関しては中古でもほとんど問題ありません。中古で改造などの被害に及ぶことはほとんどないからです。傷などでダメに・・・って考えもないとは言えませんが、基本UMDの構造は傷などがつきにくくなっている構造をしているので、問題ないかと思われます。
■5について
公式に書かれていますよ。
上の3つです。
→http://www.jp.playstation.com/psp/hardware/index.html
・PSP®本体 × 1
・メモリースティック PRO デュオ™ (Mark2) 2GB × 1
・ポーチ × 1
・クロス × 1
・ACアダプター × 1
・バッテリーパック(1200mAh) × 1
本体と違うのは
・メモステ2GB
・ポーチ
・クロス
です。メモステ(1000円)、ポーチ(1000~1500円ぐらい)、クロス(300円ぐらい)
本体は16800円でバリューパックは17800円。
2000円分ぐらい得かもしれませんね。
■7について
先ほど書いた分を下に書きました。参考にしてください。
___
>一つのゲームにつきどのくらいメモリーを使いますか?
ピンからキリまであります。
一般的なゲームのセーブデータ程度であれば、100KB~500KBとかそんなもんです。
4GB→4000MB→4000000KB
どれだけ容量の飽きに余裕があるか、これで分かりますかね?(実際にはメモステの容量の計算式が違うので、多少の値の変化はあるが、今はそれは略・・・)
ただし、今回のモンハン3rdは別枠ですね。これはPSPソフトではかなりの容量を取るソフトです。
ゲームデータにメディアインストールにと・・・必須では無いですがDLクエストにも結構な容量を取ります。
それは公式にも記載されていますね。
→http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/intro4.html
メディアインストール必須で考えますから、まず0.5GBは使うわけですね。これで容量1GBや2GBのメモステだとその他機能を使う分において確実に不便ですね。
ゲームをあまりプレイしないで、適度なものであれば、ゲームデータには2GBでもあれば十分でしょうけども、モンハン3rdのためにも高く見積もっておきましょう。4GBあれば十分です。
音楽についてはこれはビットレートなどで大きく変わってきます。これはビットレートの値が高いと高音質。低いと低音質と考えればOKです。
仮に低音質(ビットレート128kbpsの場合)で考えると
1曲が約4分30秒でファイルサイズは「4.2MB」ぐらいになります。
これを10曲ぐらい入れたところで、42MB程度にしかなりません。40曲入れれば、42×4=168MBになりますね。
100曲入れて420MB
1000曲入れて4.2GB
こう考えるとわかりやすいでしょう。
動画の場合はちょっと面倒ですが、結構容量を取りますよ。1秒あたりのビットレートを算出し、それを1秒計算で倍にしていきます。
まぁ、簡単に低画質で考えると映像ビットレートと音声ビットレートを8で割った数が、容量/秒になります。(意味不明ならスルーでOKですw)
映像ビットレートを384kbps
音声ビットレートを64kbps
としたとして、ともに8で割ってやると48KB/秒+8KB/秒なので、56KB/秒になります。
これを6分でかけます。56×6×60=20160KBなので、約20MBになりますね。
10個入れるとしても200MBとかでしょうね。
結局、音声や動画ファイルなどをどれほど組み込むかによりますが、大して入れるほどではないのであれば、4GBでゲームをやる分には問題ないです。
自身は4GBのメモステを3つ確保し、データを移動させつつやりくりしていますw
___
また字数ギリギリになってしまった・・・w
ヤマダしか分かりませんが書きます
1>>psp-1000.2000は、新品では売っていません
中古しかないと思われます。
なのでヤマダでの購入は不可だと思われます
psp-3000の場合うちの近所では売り切れてました、そちらがどうかは、分かりません
値段は、20000円ジャストぐらいです
2>>メモステは、ネットで買うほうが安いです
価格.comとかで見てください
一応URLを http://kakaku.com/camera/memory-stick/
3>>音楽5分なら5MBぐらいなので40曲入れると200MBとってしまいます
動画は1分5MBぐらいだから30MB
ゲーム6個というのは改造する気ですか?
普通にUMDやるときはセーブデータとインストールデータをメモステに保存するので
容量はそこまでとりません。普通でセーブデータ500KB インストールデータ200MBぐらい
モンハンはインストールに500MBぐらいとるので4GBのメモステ使ったほうがいいと思います。
4>>中古だからできないというのはありません。
誰か売るときに店員が確認してるはずですから
5>>バリューセットといっても色々あるので自分の好みの奴を買ったほうがいいと思います
中身はPSP-3000、メモステ2GB、ポーチ、ACアダプター、バッテリーパック
6>>メモステを入れた値段が少し安くなったぐらいだと思います
7>>さっきも書きましたがモンハンはインストールデータに容量とります
あと他にもダウンロードクエストのデータもあります。
自分は説明が下手なのでネットでもう少し調べて買ったほうがいいと思います
お役に立てなかったらすみません。
1.地域によって違います。 ご自分で確かめてください。
後、1000・2000は中古しかありません。
しかし、CFWを入れるとしたら1000または2000初期の物に限られます。
特に改造などしないのなら3000でいいでしょう。一番画質もいいので。
※UMDじゃないとモンハン3rdは出来ません。goはやめましょう。
2.これも地域によって違います。 ご自分で確かめてください。
ちなみに、自分は8GBが5000円くらいででした。
3.データのサイズによりますが、音楽は1曲4MB、動画は一つ40MBとして約4GB位です。
ゲームのISOの最高が1.8GBなので、6個入れると約11GBです。
よって、16GBあればかなり余裕です。(実際は500MB~1GB位のものばかりなので)
(追記:
動画は画質やビットレートによって容量が変わります。また、音楽もビットレートによって容量が変わってきます。
また、ゲームはUMDを使うのであれば、余裕を持って8GBなら十分過ぎる位でしょう。
僕が書いた物は、あくまで目安として下されば幸いです。)
4.中古でも問題ないです。新品と中身は変わらないので。
ただ、中古の場合は取扱説明書が無かったりしますが…
5.中身は、
・PSP®本体 × 1
・メモリースティック PRO デュオ™ (Mark2) 2GB × 1
・ポーチ × 1
・クロス × 1
・ACアダプター × 1
・バッテリーパック(1200mAh) × 1
が、入っています。
前回の物との違いは、メモステの容量が4GBから2GBに減っていることだけです。
詳しいことはhttp://www.jp.playstation.com/psp/hardware/を見てください。
6.標準セットの場合は、本体、ACアダプター、バッテリーパック、取扱説明書のみです。
なのでメモステは別で買わなければいけません。
標準セットは16800円+メモステが5000円前後ですので、計、約22000円
バリューパックは17,800円です。
しかし、2GBしかないので、音楽も、動画も、ほとんど入りません。
そのため新しいメモステを買わなければなりません。
よって、バリューパック17800円+メモステ5000前後、計、23000円となります。
そのためバリュ-パックの方が得とはいえません。
ライフスタイルに合わせて選んでください。
7.平均は500MB~1GB位です。
(モンハン3rdは1GB位 2ndGは600MB位)
わからない言葉はググってください。
長文失礼しました。
PSP 3000が一番いいです
カラーはご自由に。
金に余裕があったらバリューセットがいい。
メモリも入ってるし
メモリはゲームのデータや音楽を入れたり動画を入れたりするのに
絶対必要。
2GB~4GBが最適かな?
あとPSP用の液晶画面保護フィルムとかシリコンカバーとかあるから
それもあれば傷が付かなくて済む。
1万9000円ほどした。ゲオで。(新品)
要領はあまり使わない
2GB買ったけどゲームのデータ(3個)
音楽(130曲)
でも700MBほどしか消費しないよ。
あまり詳しく説明すると混乱すると思うから
簡単に説明しました
1、わからないなー
2、売ってる場所によって違うのでちゃんとは回答できない
3、そのくらいなら2Gぐらいでいいです。でもゲームによってはメディアインストール(ゲームのロード時間を短縮する機能。大体500M~1G使用)有りのゲームもあるので4Gのほうがいいかも
4、ぜんぜんおkです。
5、新しいのは分かりませんがバリューパックは
・PSP本体
・充電器
・説明書
・4Gメモリースティック
・PSPを入れる物
・画面を拭くもの
が入っています。
6、どのくらいかは詳しくは分かりませんがまぁまぁお得です。自分はバリューパック買いました。
7、ものによって違うので詳しい容量はいえません。大体500k~1000kです。
セカンドG=525kぐらい
メディアインストール=550Mぐらい
3rd=1Mぐらい
メディアインストール=600Mぐらいだったはず…。
0 件のコメント:
コメントを投稿