モンハン2gについて教えてください
モンハンのことは全く知りません。ゲームのタイトルを知ってるだけです。
とても友達が楽しそうにやってるからちょっと気になりました。
知ってることはモンスターを倒すゲーム
ということだけです
ゲームの目的とかどんなモンスターがいるのかとか全く知らない僕にモンハンの魅力をできるだけ詳しく教えてください
シナリオ・・・というようなしっかりしたものはなく、クエストを進めてランクを上げることで村全体に少しずつ変化が訪れる、といった感じです。
以下、箇条書きで説明しますと
・基本はモンスターを狩りに行く。たまに素材集め、魚釣り、きのこ狩り、宝探しなど
・モンスターを探しだし、狩るor捕獲→モンスターからの剥ぎ取り・クエスト成功報酬などで素材を集め、武器・防具を生産→更なる強い防具を求め、より上のランクのモンスターを倒しにかかる・・・のループ
・集会所クエスト・村長クエストと大きく分けて2種。その中でもさらに細かいランク付けがある
・集会所は下位・上位・G級、村長は下位・上位。村長の方が同じモンスターでも体力・攻撃力などは低め
・村長限定モンスター、集会所限定モンスターもいる
・オトモアイルー(猫)を1匹連れて行ける(打撃・斬撃・爆弾使い・回復専門など色々選べます)
・武器は9種。剣士6、ガンナー3。剣士とガンナーで防具は異なる
・訓練所でモンスター討伐の練習も可能。そこをクリアするといい事が・・・
モンスターについては、大まかに言えば
・トカゲが大きくなって凶暴化したようなの(顔は恐竜で動きは素早いトカゲ)
・地面にもぐったと思いきや追いかけて下から突いてくるもの(蟹、角が生えた二足歩行の竜)
・ビームを出したり溶岩を吐いたり火炎弾を吐いたりするようなの(色々)
・咆哮でこちらを硬直させるようなの(色々)
・突進しか能がないようなの(猪)
・雪玉を投げたりしてくるようなの(白ゴリラ)
などなどです。
あまり詳しく書くとつまらないので、気になった場合はぜひその目で確かめてみてください。
今ならベスト版があり十分安いでしょうし、やってみて損はないはずです。
お友達と協力してクエストをこなすことも可能なので、周りに一緒にプレイできる人がいるのであれば心強い味方となるでしょう。
ゲーム内容は単純でも、難易度がある程度上がってくると1回では超えられないようなクエストも存在します。
転んでも泣かない。そういう気持ちさえあれば、きっと楽しめるゲームだと思います。
尚この2Gの次、最新作となるP3は今年の末発売に向けて現在製作中とのことです。
今から2Gで練習するもよし。P3で新たに始めるもよし。どちらでも楽しめます。(2Gのデータ全体はP3に引き継げないとの話があるので、ほぼ一新されることは間違いありません。データがあればおまけ程度に何かつくかも、との話も・・・)
サイトを貼っておくので、よかったら参考にしてみてください。
2G:http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P2ndG/
P3:http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/
モンハンの魅力といったら、
自分で、モンスタ-を倒して、素材を手に入れて、
そして、自分で装備を作る。
これがモンハンです。簡単にいうと自給自足みたいなものです。
RPGのようなストーリ-形ではないです。
でも、ストーリーは、いつか必ず終わりがあります。
しかし、これはストーリーじゃないので、無限に遊べます。
だから、去年の初めくらいに発売されたのに、
今もなお遊ばれ続けています。
武器は、10種類あり、どれも個性的です。
また、モンスターも個性的で、大体50体近くのモンスターが登場します。
しかも、1回のクエストで、モンスターの体重や、身長もランダムに変わります。
なので、いつも新鮮な気持ちで遊べます。
もう1つが、最大4人まで一緒に通信して、同じクエストで遊ぶことができます。
まだまだ、魅力はありますが、これくらいにしておきます。
もし買うのであれば、今年の秋くらいに3rdがでるので、
3rdが出るまでまってみてはどうでしょうか?
友とともにモンスターを狩りに行く…
最初はキャラと同じ大きさのモンスターだけだが、多くの敵を倒し、自らの武器や防具を強化していくことで怪鳥といわれるようなモンスター、挙句の果てには古龍といわれる全体を見渡すことすらできないようなサイズのモンスターとも戦えるようになっていく…
といった感じですかね…
まぁ、一人よりも二人、二人よりも三人、三人よりも四人と大人数でやればやるほど楽しいゲームです。
多くの友人を誘ってかっこいい防具を作るためにモンスターを狩りに行ったり…
友人と誰が一番早くモンスターを狩れるか競争したり…
気になるのならば、動画サイト等で挙げられているプレイ動画を見てみるのもよいのでは?
0 件のコメント:
コメントを投稿