MHP3rdのチートについて。
僕は今、PSP3000を6.60PRO-B9に改造しました。
TempAR(←DLしたやつ)を
PSP/seplugins
に入れて
PSP/seplugins/TempAR
に
game.txt
を作成し、
ms0:/seplugins/TempAR/tempar.prx 1
ms0:/seplugins/~.prx
ms0:/seplugins/TempAR/tempar_lite.prx 1
と記載して保存してから、さらに
PSP/seplugins/TempAR
に
pops.txt
を作成して
ms0:/plugins/TempAR/tempar_lite.prx 1
と記載しました。
さらに、
PSP/seplugins/TempAR
に
cheat.db
を作成し、
_S ULJM-05800
_G Monster Hunter Portable 3rd
_C0 z=9999999
_L 0x213A5E24 0x0098967F
_C0 YUKUMO P 99999
_L 0x213A5E1C 0x0001869F
・
・
・
とコードを入力して、完璧なはずなんです
これで、MHP3rdを起動して、プラグインのメニューを表示させるボタンを押しました。
でもなぜか起動しませんでした。
(ちゃんとUMDでゲームを起動させました)
なぜでしょうか。
~"TempAR"に入ってる奴一覧~
cheats(フォルダー)
colors(〃)
languages(〃)
cheat.bin(ファイル)
cheat.db(〃)
cheat1.bin(〃)
cheat2.bin(〃)
game.txt(〃)
hbblacklist.bin(〃)
pops.txt(〃)
tempar.prx(〃)
tempar_lite.prx(〃)
※長文すみません。
僕ですみません。
協力させてください。
game.txt
pops.txtは
PSP/seplugins
の位置でないといけませんよ。
これらはプラグインを使う上で要となるところなので、
ここを間違えるとプラグインは起動しません。
game.txtとpops.txtはPSP/seplugins/に作成してください
0 件のコメント:
コメントを投稿