子供の誕生日にPSPのモンハン3を買おうと思っています。12月1日発売のものです。
PSPは初めてなので教えていただきたいのですが、モンハンのソフトとPSPを買えばプレイできるのでしょうか。それとも
MONSTER HUNTER PORTABLE 3rd 「メモリースティック PRO デュオ」 4GB というものも一緒に買わないとセーブできないのでしょうか。
どなたか教えていただけませんか。
まず、ゲーム屋さんに行って、
PSPの本体を買います。
この時、PSPより一回り小さい「PSPgo」は買わないように。
goはMHP3が遊べませんので。
お店の人に「PSP本体下さい」と言えば問題ありません。
次に、ゲームソフトを買います。
…これは、まぁ問題ないですね。
最後に、メモリースティックです。
PSPは「メモリースティック」と呼ばれる物に
セーブデータを記録します。
現在は「メモリースティックProDuo」という商品がほとんどのはず。
その中から、2GB以上の物を買えばOKです。
4GBあれば結構な数のセーブデータが記憶できますよ。
基本的にPSP本体を買っても、
メモリースティックは付属していません。
ただ、付属しているセットもありますので本体購入時に確認しましょう。
あと、「液晶画面の保護シート」も買っておいたほうがいいです。
傷がつくと取り返しが付かないですからね。
どうやらソフトはUMD版のようなのでPSPは3000(という型番です)ならメモリースティックが必要ですがモンハンのデザインのものである必要はないです。
最低限必要なのは本体とソフト、メモリースティック(4GB位が手頃ですが1GBあれば十分)ですね。
あと画面を保護するシートと本体を保護するラバー(本体と画面両方保護出来るものもあります)はないと傷が付きやすいのでほぼ必須、持ち運びに使うケース、大容量バッテリー(電池容量が足りなければ)、付属の充電コードは持ち運びにくいので小型の充電器など使用環境に応じて買うといいです。
ゲームプレイに必要なものを書きます。
PSP本体・バッテリー・充電器・メモリースティック・起動するUMD(ゲーム)
メモリースティックは普通にプレイしてセーブするだけなら32MBの安いメモリースティックでいいですがモンスターハンターにはMEDIA INSTALL(スペル違ったらすみません)というゲームのロードを高速化する機能がありますのでプレイしている人はほとんどこれをインストールしてゲームを高速化しています。ですがこれをインストールするには容量が必要で前作はたしか700MBぐらいでしたのでMEDIA INSTALLをするなら1GBは必要になります。
またゲームをたくさんプレイしていくとセーブデータがたまっていき安い32MBでは容量がたりなくなっていくので1GBを買えば安心かと(ゲームによってセーブデータの容量は違います)。
子どもさんが何歳か知りませんが、一応C(15歳以上対象)判定なので
お気を付けください
お子さんが小さければ、2GBで十分です
お子さんが大きくて、パソコンを必死にいじる方だったら4GB以上のものを与えてください
先の回答者さんが言われたとおり、MONSTER HUNTER PORTABLE 3rd仕様を買わないとできない
わけではないので安心してください。
ただ、この仕様であれば、もっとモンハンが楽しくなるかも知れません。
「メモリースティック PRO デュオ」 と書いてあるものなら何でも使えます。
モンハン3rd買えるといいですね・・・
「メモリースティック PRO デュオ」は必要ですが、
「MONSTER HUNTER PORTABLE 3rd仕様」でないとダメ
という事はありません。
ゲームだけなら、2GBの物で足りますよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿