2012年4月26日木曜日

こんばんは。小学3年生の息子にモンスターハンターとPSPを誕生日に買う予定です。...

こんばんは。小学3年生の息子にモンスターハンターとPSPを誕生日に買う予定です。その際、モンスターハンターのソフトはシリーズ2、3、3HDがどれが良いでしょうか?教えて下さい。







3rdHDはPS3用のソフトです。

PSPなら「2ndG」か「3rd」のどちらかがいいと思います。

私としては3rdをおすすめします。

2ndGよりは難しくない(個人感想)のと、オトモアイルーという狩りを手伝ってくれる仲間が2匹になっていて初心者ならやりやすいと思います。

また、お子さんの友達がやっているのなら3rdが一番やっている確率としては高いです(そこらへんは直接お子さんに聞いてみてください。モンハンの醍醐味は協力プレイですから。)



それと今年の12月10日に3DS用に「モンスターハンター3G」という最新作が出ます。

PSPよりは画質がいいですし、もし買うのを待ってもらえるようならそちらを買うのをお勧めします。

3DS

http://www.nintendo.co.jp/3ds/index.html

モンスターハンター3G

http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/3G/index.html



あと、お子さんが小学3年生という事で気をつけてもらいたいことがあります。

ご存じとは思いますがモンハンは暴力シーン(血が出る、モンスターを殺す)があります。

お子さんの年齢だと多少の悪い影響が出る恐れがあります(死ねなどの良くない言葉使いなど)

やらせるなとは言いませんがプレイ時間を決めたりして遊ばせないとどんどん影響を受けていきますので気を付けてください。



出過ぎたまねだとは思いましたが、自分の弟がこれで少し口調が悪くなったので言わせてもらいました。

面白いが故に影響力も大きいです。










対象年齢を知らない親御さんやパッケージを見てない親御さんが多いみたいなので、3rd発売以降にお店で注意した方と親御さんが口論になった(『周りが持ってるから良いじゃない!買い与えて何が悪いの!?』という感じだったみたいです…)というのを見かけたことがあるのですが、モンハンは一応、



『15歳以上対象』



マークが左下等に入ってますので本来は息子さんの歳では早すぎます(´・ω・`)



アイルー村は全年齢対象ですけど…。









PSPはゲームによりますが、小3には早いかと思います。

ましてモンハンは。







2Gがいいと思います。

2Gの方がクエスト数が3rdより多いですし武器の数も3rdより多いし攻撃力

が2Gは最高に高いですしモンスタ―の数も多いです。

まず、3HDは、PS3のモンハンです

参考にしておいてください







G級まであるのでやりごたえという意味で2ndGかな



3rdは3DSの方で3Gがでますし、3HDはPS3用ソフトです。



※ところでPSPでよろしいのですか。年末に後継機のPSVITAが発売されます。今後のソフトはこちらに対応していくようになりますし、モンハンのUMDは入れれませんがネットに接続すればモンハンをダウンロード購入することができます。







3HDはPS3でしかできませんよ

おすすめなら難易度が低めの3ですね







3rd HD は PS3 向けにリメイクしたものなので、PSP と一緒にプレゼントするなら関係ありません。

このゲームは仲間と通信することで協力プレイができますので、同じゲームを持っている友達がたくさんいる方を選んだほうが良いでしょう。

もしも周りに 2nd や 2nd G をやっている友達がたくさんいるならそれでいいですし、わからなければ新しい 3rd が良いと思います。







最新作である、『モンスターハンターポータブル 3rd(廉価版)』がいいと思います。



HDは「PS3用ソフト」なので間違えないように注意してください。







2ndGがおすすめです

G級まであるしモンスター多いので

0 件のコメント:

コメントを投稿